★天ノ視点★-ANALOG FESTIVAL-
★天ノ視点★-ANALOG FESTIVAL-
皆様こんにちは。
皆様こんにちは。
明日はいよいよ第二回目となるANALOG FESTIVAL in H.A.L.3が行われます。
今回はプレーヤーにスポットをあてて、計4社のプレーヤーをご紹介致します。
ご興味・お時間のございます方は是非ご参加下さい。
ご参加希望の方はこちら↓↓↓
ご参加希望の方はこちら↓↓↓
担当島:shima@dynamicaudio.co.jp
担当天野:amano@dynamicaudio.co.jp
各担当の方にご参加頂き、各社の特徴等を詳しくお話し頂きます。
という事で、
先んじて、私天野が注目メーカーをご紹介致します。
Clearaudio Performance DC with TT5 and MC Essence
という事で、
先んじて、私天野が注目メーカーをご紹介致します。
Clearaudio Performance DC with TT5 and MC Essence

クリア・オーディオはドイツの大手レコードプレーヤーメーカーです。
日本では、それほど目立ったメーカーではありませんが、世界有数の専門メーカーで、プレーヤー、アーム、カートリッジ、フォノイコライザー、カートリッジ、レコードクリーナーに至るまで、幅広く扱っているレコード総合メーカーです。
クリア・オーディオの人気機種と言えば、エントリーモデルのConceptではないでしょうか。シンプルかつモダンなデザインで、コストパフォーマンスが高く、多くの方は愛用されています。そのConceptの兄貴分にあたるのが、Performanceです。
-輸入元webサイトより-
クリア・オーディオの人気機種と言えば、エントリーモデルのConceptではないでしょうか。シンプルかつモダンなデザインで、コストパフォーマンスが高く、多くの方は愛用されています。そのConceptの兄貴分にあたるのが、Performanceです。
-輸入元webサイトより-
HDF素材をアルミで挟みこみ、不要な振動伝達を抑えたプリンス(メインシャシ)に、外周部分にマスを集めてフライホイール効果を持たせた厚さ40mmのPOM製メインプラッターが装着されます。
プラッターはマグネットの反力を使って倒立タイプのフローティング軸受デザインとしたクリアオーディオ特許の「セラミック・マグネット・ベアリング(CMB)」を採用。
ウルトラスムーズな安定回転とプラッターへの振動を伝えないメカニズムを完成させ、グルーブに刻まれた音楽信号のみをピックアップします。
ハイトルクモーターは、シャシに振動を伝えないように細心の注意が払われた半独立タイプがマウントされ、機械ノイズや振動を排除します。
プラッター・筐体が強化され、Conceptより高音質を狙っているプレーヤーです。
さて、さらに、今回は参加メーカー唯一のリニア・トラッキングアームを搭載しています。
プラッター・筐体が強化され、Conceptより高音質を狙っているプレーヤーです。
さて、さらに、今回は参加メーカー唯一のリニア・トラッキングアームを搭載しています。
クリア・オーディオは積極的にリニア・トラッキングアームを作っていて、今回ご紹介をしますTT5の他に、TT3・TT2という上位モデルを発表しています。
通常のアームでは、どうしても発生してしまうトラッキングエラーを極限に無くすことが出来るリニア・トラッキングはその特性から、他のメーカーではなかなか難しいという事で、あまり開発されませんが、総合メーカーであるクリア・オーディオはその経験値を元に理想的なリニア・トラッキングアームを作り出すことが出来ました。
リニア・トラッキングならではの特徴、または難しい点等を当日は、輸入元ヨシノ・トレーディングより担当の方に来て頂いて、詳しくお話し頂きます。
Dynamicaudio 5555 天野
リニア・トラッキングならではの特徴、または難しい点等を当日は、輸入元ヨシノ・トレーディングより担当の方に来て頂いて、詳しくお話し頂きます。
Dynamicaudio 5555 天野
amano@dynamicauido.co.jp
03-3253-5555
| 固定リンク