« 本日開催です | トップページ | 天ノ視点 NO,40 »

2007年6月16日 (土)

Today's lunch!! Vol.57

梅雨入りしたのに晴天続き…(^^ゞ猛暑の夏という予報で水不足が予想されるという今年は適当な雨が降ってもらわなければ困るのですが、こればかりはどうにもなりません。土曜日のアキバは日中から強い日差しで食欲減退のシーズン? いや、「腹が減っては戦はできぬ」のたとえ通りランチは重要です!! と言いつつ、何を食べようか迷ってしまうのが常。リピーターになってもいいなと思っていたToday's lunch!! Vol.55でご紹介した秋葉原駅前プラザビルの入り口まで来て、数日前と同じランチメニューを見上げてどうしようか~? と迷うことしきり…。このビルのテナントで入ったことのない店は…? そうだ、ここにしよう、ということで6Fへ。20076164本格派四川料理の店“天府”ここのランチメニューが目新しく見えて入ってみることにしました。 週末だというのにがらがら(笑)いや、これは失礼。秋葉原の街中はえらい人出なのに、大きなビルの中に限ってこんなに空いているというのはUDX・クロスフィールドと同じ現象なのでしょうか? 入ってみると、窓際の半個室で円卓を囲む英語圏のツーリストの団体さんがいて、20076161私の座ったテーブルの隣では中国語で話しているのだからインターナショナルなことは間違いない。座ってメニューを見ていると注文もしていないのに蒸し器に入ったシューマイがサービスです、ということでいきなり出てきた。 メニューは豊富で興味深い料理もいくつかありましたが、ここは四川料理の王道「陳麻婆豆腐」の定食を注文してみました。サラダ・スープ、ザーサイがついてライスはお代わり自由というのがうれしいです。20076162で、甘めのドレッシングのかかったサラダとサービスのシューマイがこれ。実は、このサービスだというシューマイが中々美味しい。 夜だったら間違いなく単品で注文したくなるような味でした。私は地元の中国料理の店で昔「料理の鉄人」に登場したシェフがいる“知味斎”には休日に家内といっしょにランチを食べに行くことが多く、麻婆豆腐といえばこの店の味が一番気に入っているもの。そして以前にもToday's lunch!! Vol.30では土鍋麻婆豆腐というのを食べたことがありました。果たして、陳建民の伝統の味とはいかなるものか!? と待っていると出てきました!! ぐつぐつと音がする大きな土鍋というか土皿!?20076163 いや~、この大きさと真っ赤なラー油がぐつぐつと音を立てている迫力はーに私はちょっとたじろいでしまいました。凄いボリューム、しかも辛そう^_^; これにご飯とスープが付いてきました。スープはコーンスープにかき卵が入っているもので甘さもありしょっぱさもあるという感じ。しかし、今回は完食できるだろうか、とさすがの私も心配になってきました。地元のお店“知味斎”では家内とランチを二つ注文して二種類の料理を分け合って食べるので麻婆豆腐も半分ずつなので適量なのですが、このボリュームは私にとっても大変なもの。一口食べると美味い!!しかし、辛いー!! (T_T) 麻婆豆腐の辛さをご飯で薄めて食べているような感じで、とてもこれだけは食べていられません。まあ、ビールがあったらそうではないでしょうが(^^ゞ ご飯もお代わりをもらい、何と水のお代わりは四杯も頼んでしまいました(笑)いや~、満腹です!!ここではランチメニューで目新しいものもあり、リピートしてもいいかな~と思いました。でも、麻婆豆腐はもういいかな~(笑)

|

« 本日開催です | トップページ | 天ノ視点 NO,40 »