« 6F入り口 | トップページ | 1F特選アクセサリー中古品情報!! »

2007年5月 2日 (水)

Today's lunch!! Vol.30

このところ日々の天候の変化が大きな東京で、今日は今年二回目の真夏日になるという予報が的中。さあて~、どこへ行こうか~と、本当に迷った末に何でもありのUDX・クロスフィールドにとにかく行ってみよう…ということに。

2007521 二階から三階をぐるっと回ったあげく、ちょっと引き返して入り口のメニューを見て「平日のみの日替わりランチ1,300円」というのを見て、思い切って入ってみたのがここ。 “銀座 鹿鳴春” 日頃私のフロアーは敷居が高いので入りづらいと言われるのが不思議な私…、だって、いたって庶民感覚の私が気さくにやっているのに…。と、思いつつ、同じ中華の店でもVol.5でご紹介した“上海バール”という一階にある店とは違って高級そうな雰囲気で、そういう私も二の足を踏んで今まで入ったことがなかった。http://www.koritoreru.com/rokumeisyun/index.html

2007522 一歩店内に入れば何といっても天井のシャンデリアが目を引く。ふ~ん、と思いつつ、メニューをお持ちします、と言われて「あっ、日替わりランチでいいです~」と速攻の注文(^^ゞだって、他のお品書きを見たって、ちょっとランチではお高いのでは…、と思ってしまうのだから私は間違いなく庶民か!!(笑) でも、参考までにと夜のメニューを見せてもらいました。コースは一人\5,000.から二人以上で、その上には\7,000. \10,000. \12,000. と、まだその上もありましたね~。で、アラカルトで一番気になったのが「伊勢海老の豪快焼き」というやつでした。一度食してみたいものです^_^; でも単品で\5,000.は中々ね~(笑)

2007523 さて、出てきたのはこれ。土鍋麻婆豆腐、点心で海老餃子と焼売、ザーサイ、スープ、本日の料理・これは野菜と鶏肉の炒め物、という定食です。私は「ご飯はお代わりできますよね」と、ちゃっかり尋ねてしまった(笑)で、最初に口を付けたのはポットに淹れられたお茶。これがとても美味しかった。ジャスミン茶なのだが、それだけではなさそう。ウエイターに尋ねると「ジャスミン茶の他にもウーロン茶など数種類をブレンドしたもの」だという。う~む、出足は上々!! 次に箸をつけたのは本日の料理の鶏肉、これがまた美味かった!! 中華鍋に食材を放り込んでいっぺんに炒めたラーメン屋さんの料理ではなく、食材ごとに油通ししているのだろう。とにかくジューシーで柔らかく、程よく油の乗った鶏肉の美味さが口に広がる。これだけでご飯一杯はいけそう。次にスープは細かい解き卵と刻んだ野菜のスープで上品な味付け。これもいい!! 麻婆豆腐は辛いがあっさりとして、本場四川料理の味という看板の店で食べた濃厚な麻婆豆腐とは一味違う。これだけでご飯一杯はいけた。でも、さすがに三杯目のお代わりはしませんでしたが(笑)でも、ここの料理は本格的だ。推薦できます、これでランチ\1,300とはお安く感じるレベルでした。

2007524 さて、腹八分目といういい感じで一息ついていると「お食事は終わりましたでしょうか」とウエイトレスが下げに来た。で、気がつかなかったがデザートが付くという。で、この杏仁豆腐!! 冷えたグラスに結構なボリュームで、これがまた熱いお茶によく合う。するとウエイターがお湯のポットを持ってくるとテーブルにあるお茶のポットに注ぎ足してくれる。いいね~(^^ゞ

ふと気がつくと、隣のテーブルの家族連れは中国人のご一行らしい。彼らは気に入ったのだろうか!? アキバの街中が込み合っているときは逆にUDX・クロスフィールドのお店は空いている。また一軒お薦めの店が見つかりました。ではまた次回をお楽しみに!!

|

« 6F入り口 | トップページ | 1F特選アクセサリー中古品情報!! »